ナースてっぷ

ナースしながらいろいろな事に挑戦‼

ベルファイアの天井が剥げた⁇リコール‼で・・・無料で修理できた!!

f:id:yudukana:20201231100327j:plain

ゆづかな家の愛車ベルファイアの頭部分が剥げてしまった!!

外に出てさぁ車に乗ろうとしたら、なんか白い物がいっぱいまわりに落ちててなんだろうと思って見回してみたら…

こんな状況

 

唖然としました…

時間ごとにこれ以上はげは広がっていきました。

 

 

塗装がはげる理由とは

 

車の塗装がはがれる理由は紫外線だそうです。

その他虫の死骸やふんなどを放置したりすることもはげる原因だそうです。

ゆづかな家はガレージはなく外にほったらかしに置いてあったからでしょうか・・・

車は普通に動くけどはずかしくって乗っていられませんよね

 

ベルファイアのリコール対象で修理代が無料に!!

知人から紫外線にあたるのは車はあたりまえなのに広範囲にはげるのはおかしいと言ってもらいました。

さっそくディーラに問い合わせると、リコール対象だったらしく無償でなおしてもらえることになりました。

普段は近くのモータースなどで車検や点検、修理をしていたのでディーラーに行くのは初めてです

 

ゆづかな家のベルファイアは1っか月の入院でピカピカになって戻ってきてくれました。

 

いきつけのモータースにはじめ問い合わせたら、

「全塗装になるから30万かかる」

と言われ撃沈していたので本当に助かった気持ちでいっぱいです。

 

 

ゆづかな家のベルファイアさんは5年落ちの中古だったのに

 ありがとうネッツトヨタさん

今度はトヨタの株でも買おうかな

 

ディーラーに確認を

ゆづかなも惨劇を見たときはあせっていつもの修理やさんに電話しました。

あきらめずに一度ディーラーに確認していただくことをおすすめします。

年式だのいろいろ条件があって、ディーラーで確認ができるはずです。

それで無理なら自分でなおすしかありませんね。

 

 

 

 

まとめ

知人が「おかしい」と言ってくれなけばそのまま修理屋さんで高額を支払って修理をしていたかもしれません。

何にしても

「どうして?」

「おかしくない?」

と考える視点って大切ですね。

あせっている時こそ落ち着いてしっかり考えてから行動しようと

来年の抱負になりそうです。

私が放送大学で学んでいる理由

f:id:yudukana:20201229222851j:plain

 放送大学に入学したきっかけ

放送大学に入学したきっかけは、介護支援専門員(ケアマネ)の資格を取得したことがきかっけです。

ケアマネの研修・実習をするなかでゆづかなに足りないものが見えてきて認知症や地域の高齢者への理解、地域看護、訪問看護に関する知識、コミュニケーションや心理学などをもっと深く学びたい、知りたいと思いました。

 

たまたま、ケアマネの研修先に放送大学がありとりあえず資料もらっておこうかな

と資料をもらって帰ってきたら

・自分が学びたいものがたくさんそろっていて

・オンラインで勉強できて

・仕事や家庭と両立しながら学べて

・金額も安い‼

 

なんて自分にぴったりの学び方なんだと感動しました。

でも聞いたらけっこうまわりに放送大学生がいてびっくりしました。知らないのはゆづかなだけだったんじゃないかと・・・

 

ケアマネに挑戦したわけ

ゆづかなは短期大学卒業で看護師国家資格を取得しています。

総合病院で8年ほど勤務して結婚・出産を得て一旦退職。

仕事と子育て両立するためパートのナースとして復帰し今にいたります。

ですが、パートのナースの働き方は体力的には楽な一方、やりがいがなくこのままでいいのかなと考えるようになりました。

ゆづかなは急性期よりも慢性期に向いているとおもうので将来は地域看護にたずさわりたいと考えていました。でも訪問看護へのハードル、知識があまりにもなく不安なのでとりあえずケアマネとってみようと決心したのです。

ケアマネは一回で合格できたのですがそれからの目標をまったく決めていなかったので放送大学に出会って本当によかったと思っています。

 

現在学んでいる学部

教養学部←これしかありません

・全科履修生

・生活と福祉コース

・3年次編入

今後の目標

訪問看護や地域看護といったことにも興味はあるのですが、高齢者のためのコミュニティをつくれたらいいなと考えています。

コロナで引きこもりがちな高齢者とつながりたい

コロナウイルスのため既存のコミュニティが破綻しつつありICTなどを活用して改善できないかと思っています。

上記はどこまで実現できるかわからないですが

卒業をして看護学士はとりあえず取得できるようがんばっていきたいと思います。

 

私のプロフィールです。よかったらみてね

yudukana.hatenablog.com

 

ゆづかなプロフィール

ゆづかなのプロフィールをみていただきありがとうございます

 

現在

総合病院でパートのナースとして勤務

採血室、整形外科

夫と子ども3人 4年生、2年生、年少

 

家庭との両立を目指していますが、こんなままでいいのかな?

介護支援専門員(ケアマネ)を取得し放送大学で勉強中

自分のやりたいことに自問自答し何かできることがあるかもと日々考え中・・・

 

また、日々の記録しておきたいこととか子育て、趣味、放送大学についてもちょこちょこと書いていきたいと思っています

よろしくおねがいします

 

yudukana.hatenablog.com

 

 

タケノコテント2で冬キャンプ!!四日市の夜景がキレイな尾高高原キャンプ場で!!

f:id:yudukana:20201229194949j:plain

 

三重県菰野町にある尾高高原キャンプ場て四日市の夜景が一望できるめちゃくちゃ素敵なキャンプ場へ行ってきました。

冬キャンでタケノコテント2 の結露が、テントでストーブ、ホットカーペットを使用してどぉなったかをレポートしていきます。

 

 

尾高高原キャンプ場

三重県菰野町にある標高230m、四日市の夜景が一望できるキャンプ場です.

 

概要

チェックin     11時

チェックout  10時

車両乗り入れ 21時まで

デイキャンプ 10時~15時まで

ホームページ

尾高高原キャンプ場 – odakacampground

予約状況が確認できます

電話予約のみです

 

ゴミはすべて持ち帰りです

トイレはとてもきれいです

 洋式トイレもあるので小さいお子さんでも安心ですね

 

デメリットというと

炊事場が水しかでません・・・冬は洗い物がきつい

 

住所・電話番号

TEL.059-396-3900

〒510-1326 三重県三重郡菰野町大字杉谷2300番地1

(受付時間:8時00分から20時00分まで)

料金

基本料金

オートサイト 5000円 AC電源付き

フリーサイト 3000円 タープ張るなら+500円 AC電源なし

 

大人  200円

子ども 100円(未就学児は無料)

キャンセル料無料でした‼

ゆづかな家はオートサイトだったので 

5000円+大人2名400円+子供3人(1人未就学児)200円で 5600円でした

 

レンタル

まな板、包丁、鉄板、網、飯盒、大鍋、小鍋など

100円~200円でレンタルできます。

 

販売資材

薪 400円 ←けっこう量がありました!安いのでおすすめ

炭 500円(3キロ)

 

 

今回のキャンプの日程

12月最終週

比較的風がなく、最高気温10度はありました。

絶好のキャンプ日和。

夜はかなり冷え、ちらほら雨も…

でも風は少なく過ごしやすかったです。

 

忙しくて写真とれなかったけど、

夕飯はお鍋

朝は雑煮

であったかごはんが食べれました

 

タケノコテント2の結露情報

結論から・・・

結露は全くありませんでした

タケノコテント2の上部のベンチレーターはあけておきました

インナーテントを使用していたためか寒さはあまり感じませんでしたが、

さすがにホットカーペットを切ったら寒かったので付けなおしました・・

 

インナーテント、テント本体ともさらっさらの感触で起きてから乾かすこともなくとても撤収が楽でしたよ

f:id:yudukana:20201229203128j:plain

 

今回は

ストーブ、ホットカーペット、セラミックファンヒーター持参し、

持って行った湯たんぽは使いませんでした。

 

寝る前までストーブ使用して、夜間はじっとホットカーペットとセラミックファンヒーターをつけていました。

娘いわく、家の布団よりあったかく寝られたとか・・・

 

タケノコテント2のレビューはこちらです

yudukana.hatenablog.com

 

 

めっちゃすごい夜景

なんといっても尾高高原キャンプ場の名物はすばらしい夜景です

眺めているだけで至福の時を過ごすことができます

f:id:yudukana:20201229203029j:plain

やっぱ写真じゃあのすばらしい夜景をお伝えすることはできないのですが、ぜひ体験していただきたいなと思います

 

初めての冬キャン今後の課題

ゆづかな家はユニフレームのツーバーナーを使っているのですが、夏に比べてすごく火力が弱くぜんぜんお湯が沸かなかったり、鍋を作るのが大変でした。

ユニフレームのツーバーナにいつも使っているイワタニのガスボンベを使って使用しているのですが、気温が低いと火力が弱くなってしまうみたいです。

ユニフレームのツーバーナーは見た目がカッコイイんですよね

ユニフレームのツーバーナを選んでしまったのでこれから購入される方はしっかり考えてから購入していただくようにお願いします。

 

イワタニのガスボンベみたいに家庭用のボンベをCB缶といいます。

同じCB缶でもアウトドアメーカーのものは火力が弱くならないとのことで

今度冬キャンに行くときはアウトドアメーカーのCB缶を購入して持っていこうとおっもいます。

 

アウトドアメーカーのCB缶

 

アマゾン

 

 

 

ソト(SOTO) パワーガス 3本パック ST-760 [HTRC 2.1]

ソト(SOTO) パワーガス 3本パック ST-760 [HTRC 2.1]

  • 発売日: 2012/04/05
  • メディア: スポーツ用品
 

 楽天市場

 

 

 

 

月経カップが取り出せない?あせらないで‼対処法と対策

f:id:yudukana:20201222200423j:plain

 

!!対処法!!


今まさに取り出せなくて焦っている方は、深呼吸しましょう。

焦るとよけいに膣が締まって出しにくくしてしまいます。

 

ステムは見つかっていますか⁇

ステムがあれば、ひっぱらずにステムに沿って指を入れていきます。

ある程度指を押し込んだらカップを潰すように押してみましょう。

真空になっていてなかなかとれない事が多いので、カップを潰して空気を入れると取り出しやすくなります。

 

できればお風呂でうんこ座りで頑張っていきんでみましょう。

腹圧をかけやすくなり月経カップが降りてきやすくなります。

※それでも無理な場合は婦人科などで取り出してもらって下さい。

 

ゆづかなもよく

ステムがないっ!!

って一瞬めっちゃ焦る事があります

はじめはかなり焦りますが、慣れてくると焦らず対処できるよぅになります

 

 

トラブルを防ぐために

 

カップサイズは大きめを買う

 

理由は・・・

① 大きめの方が奥に挿入されることがなく取り出しやすい

② 容量が大きく漏れにくい

③ 月経カップをあまり取り出さなくてすむ

 

 

月経カップを購入する時に目安のサイズと言うものがあります。

小さいサイズ

出産経験がない方

月経カップをはじめてつかう方

30歳くらいまでの方

経血量の少ない方、少ない日に使う方

 

大きいサイズ

出産経験(自然分娩)がある方

30歳以上の方

経血量の多い方、多い日に使う方

 

月経カップの種類によって選び方は少しずつ違いますがだいたいこんな感じです。

 

ゆづかなの体験談

をお話ししていきます。

 

ゆづかなは3回帝王切開をしていますが、自然分娩経験はないため最初に小さめのカップから試そうと考えました。

小さめのカップを購入しましたが、見た時は

「めっちゃでかいやん!」

と思いました。

月経カップは小さめを選んだので挿入はスムーズに行きましたが、取り出しに焦りました。はじめは手前に挿入したつもりでもどんどん奥にいってしまう感じです。

最悪とれなくなることはなかったのですが、ステムが触れないなど何度もひやっとする事がありました。

 

また、2日目と3日目は漏れる事が多くありました。ゆづかながまだ慣れてなかったからなのか、容量が小さいからなのがはじめはわかりませんでしたが、そのうちに容量が少ないから漏れるのだと気がつきました。

月経カップの処理に慣れておらず、次回がかかるため一度使用を中止してしまいました。

 

でもせっかく買った月経カップだし、自分にあった物をもう一度探そうと奮起して新しく大きめサイズを買うことにしました。

 

大き目サイズに変更すると、挿入しても奥まで入り込むことがなくステムをすぐ見つけることができました。

明らかにヒヤッとすることが減りました

また、経血量が多い日も3~5時間程度は月経カップをつけっぱなしにしても少し漏れている程度となり。安心してつけていられるようになりました

※経血量は人によって違いますのであくまでも参考にしていただければ幸いです

 

ある程度の金額のものを選ぶ

体の中で使うものですのである程度しっかりした商品を選んでください

安かろう悪かろうで病院へ行っていては意味がありません。

月経カップのほとんどがネット通販でしか手に入らないため手に取って比べることができません。口コミを利用する手もありますが、個人差が激しいデリケートな問題ですので慎重に選んでもらうことをおすすめします。

私も口コミを見て購入しましたが、サイズの問題や、ステムの先が皮膚にあたって違和感があったりとなかなか口コミ通りとはいえない部分がありました。

 

まとめ

最初は使えるか不安で小さいものから始めたい気持ちもありますが、私のように不安になって挫折してしまわないように大きいものから買うといった選択肢もあることを覚えておいてください。

またステムの使いやすさも重要です。

 

使いごごちに関しては個人差が大きい商品であり口コミがよくても自分は使いにくいということが起こるかもしれません

体に使うものですのである程度しっかりとしたものを選ぶようにしてくださいね。

 

少しでも不安なく月経カップデビューできるようお祈りしています。

 

 

 楽天市場

 

アマゾン

 

 

 

 月経カップの魅力をブログにしています。よかったらみてください♪

yudukana.hatenablog.com

 

 

生理の不快解消!!月経カップを使うと楽になる5つのこと♪

女性にとって生理ってほんとうに不快ですよね・・・

腹痛はもちろん体のだるさや肌荒れ、経血やナプキンの不快など無数出てきます。

 

この記事では生理の時の経血やナプキンでの不快を解消できるアイテム

月経カップを紹介したいと思います。

 

 

みなさん月経カップって知っていますか?

聞いたことがあるけど、あまり知らない方もいると思います。

私もたまたまネットで生理の不快を解消するアイテムを探していて

たどりついた商品でした。

 

 月経カップとは

ナプキンやタンポンにかわる新しい生理用品です。

欧米では普通に使われています。

シリコン素材でできており、繰り返し使えるのでエコ

快適で匂いもなく、安心して使えます。最長12時間使用できます。

 

私が現在使用しているものは

楽天市場

 

 アマゾン

 

 

楽天やアマゾンでもいろいろな商品がありますので、

使用方法は上記サイトにも掲載があります

とても詳しくのっているので、そのトリセツをみていただければいいかなと思います。

 

月経カップのメリット5つ

1・ どろっと経血の感じがない

 座っていて立ち上がったり、動いたときにあるあの嫌~な感覚・・・

思い出しても気分が悪くなりそうです。

でも月経カップを使用すると、膣の中のカップに経血はたまるのでどろっと経血感はありません。

というか月経カップを使っている感覚はありません。

使い始めてこの不快な感覚がなくなったこと。これが私にとっての一番のメリットといえます。

生理2日目~3日目がかなり快適におくれるのです。

 

2・ 匂いが気にならない

 

生理中。「わたし臭ってないよね?」と思う事ってよくありませんか?

特に男性が多い職場だと地味にストレスになりますよね。

月経カップは使用しているときは真空となっているので、匂いはほとんどありません。

ナプキンにつく経血もほとんどないので匂いをおさえることができます。

 

ナースなど人との距離が近くなりがちだと気をつけたいエチケットです。

 

3・ ゴミが少なくなる

生理中のナプキンで家のゴミ箱がパンパンなんてこともあります。

特に女子が多い家庭ではけっこうみんな生理がかぶりがちに・・・

そして夜用なんて16枚とかしか入ってないのに金額が高め。

使用するナプキンをを抑えるだけでも節約になるかもしれません。

 

月経カップシリコーンで作られていて、ワンクール使用後煮沸消毒して

何度も使うことができます

エコな生理用品ってことです。

エコエコ最近よく言われるフレーズなので、最先端いっちゃってみてはいかがですか?

 

4・ ナプキンによるかぶれやかゆみがない

 ナプキンでかぶれてかゆい

よくありますよね。というかいつもでした。

でももぅ今は過去の話です。やはり2日目と3日目は心配なのでナプキンも併用していますが、その後は普通のショーツとおりものシート(不安な人は)でいけてしまいます。

また長時間経血が皮膚にふれないのでかぶれることが少なくなります。

 

5・ アクティブに活動できる

「生理だから銭湯やプールはいけないなぁ」なんてあきらめてないですか?

生理中だからあんまりアクティブに動きすぎて貧血で倒れることもあるから気を付けてほしいですが、銭湯やプールをあきらめる必要はありません。

私の場合は大好きな山登りやキャンプも全然大丈夫。

トイレがなくてもゴミを捨てなくてすむからです。

 

 

タンポンでも同じじゃないの?

 メリットを4つ書きましたが、たんぽんでも一緒じゃないの?

って思う方もいると思います。

 

タンポンとは?

筒状にした綿やガーゼを膣の中に入れて経血を吸収する目的で使用するものです。

 綿やガーゼに吸収させることで菌が繁殖しまれにトキシック・ショック症候群を起こす場合があります。

日本製の場合は安全だと言われていますが、8時間で交換する必要があるります。

トキシック・ショック症候群とは

黄色ブドウ球菌の毒素により起こるショック状態のこと。時に死にいたる病気です。

トキシックショック症候群は適宜交換することで予防することができます。

 

月経カップはトキシック・ショックを起こす原因になりにくく、タンポンよりも長時間使用できます。

またタンポンをいれている感じや紐がややストレスになるので使用感でいっても月経カップは優れていると思います。

 

月経カップのデメリット

 1・ 慣れるまで時間がかかる

月経カップの装着や着脱にはコツが必要になります。

コツをつかんでしまえば大丈夫ですが、うまくいかないと不安になりやめてしまう方も多いです。

まず、月経カップを購入しはじめてみたときに

「こんなん(大きい)のはいるの?」って思ってしまいました。

そして挿入はうまくいっても取り出しにてこずる方が多いみたいです。

この原因は月経カップのサイズ選びに問題があると思います。

 

↓他ブログにしてありますのでよかったらみてください♪

yudukana.hatenablog.com

 

 

 

2・ 多い日は漏れる

2日目、3日目はどうしても量が多いのでゆづかなも3時間程度で容量がいっぱいになります。

容量がいっぱいになると普通の生理のように漏れ出てきてナプキンでキャッチするということになるので、ナプキンと併用がおすすめです。

 

「なんや、完全にナプキンいらんくならへんのや・・・」

と思われる方もいると思います。

そこはすみません。併用でお願いします。

ナプキンでも3時間くらいで交換していたと思うので、仕事が忙しくトイレに行くことができない時などは 月経カップとナプキン併用で時間かせぎができるのでかなり助かります。

 

3・ 取り出すときの不快感

ゆづかながもっともデメリットと思うのは取り出すときの不快感です。

膣に手を触れないと取り出すことができないので手が汚れるし、月経カップもそれなりの大きさなので折りたたみながら取り出しても不快感があります。

これは慣れることがありません。

 

トイレで取り出す場合、トイレに洗面がなく、洗えない時はどうするのか?

私の場合は仕事場のトイレで取り出す時はウェットティッシュをビニール袋を持参しています。

経血は流してしまってトイレっとペーパーなのでふき取りウェットティッシュできれいにしてまた装着。

汚れてしまった手をウェットティッシュでふきビニール袋へ入れてダストボックスへという感じです。トイレから出てから手を洗えば終了です。

ほかにも月経カップを使用しているブロガーさんもたくさんいるので、ほかの方の意見も参考にしてみてください。

 

4・ 月経カップってちょっと高い

記事の始めの方に私が使用している月経カップがのっていたと思いますが、ナプキンやタンポンに比べて高いです。

繰り返し使えるので長期でみれば安くなるのはわかりますが、やっぱりやめてしまったとなると高くなります。

でも衛生商品なので試すことができないので難点ですね・・・

 

まとめ

 メリット・デメリットを考えてみましたが、月経カップは人によって向き不向きがかなり出る商品だと思います。

ゆづかなにとっては快適>不快でも、装着する前から絶対無理という方もいます。試すにはやや高い商品なので自分には合っているかをしっかり考えてからの購入をおすすめします。

ゆづかなとしてはみんなに使ってもらって5つの楽を感じてもらえると嬉しいなと思っています。

 

でもトラブルが起こってしまったら・・・

ゆづかななりの対処法を考えてみました↓

yudukana.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ナースの悩み•••パートナースの働き方編

f:id:yudukana:20201218190040j:plain

 

扶養の範囲内だと働く時間が短かすぎる

ガッツリ働くのはムリだけど、今よりもう少し働けたらなぁ

と考えているパートナースは多いと思います。

 

ありがたい事にナースは時給が高めなんですよね

だから扶養の範囲内でお仕事をしているとかなり短時間勤務になりがちです。

また、不要範囲を出で国民健康保険で働いている人

そんなパートナースに朗報です。

2022年から会社で社会保険(厚生年金)に入る基準が緩和されます。

どのよぅに変わるのかチェックしていきましょう

 

 

2022年から!?社会保険の拡大するのはなぜ

年金財源の確保したい

現在働いている人が支払っている保険料が現在の年金受給者への支払いにあてられています。

今後の年金受給者は増えるのに支払う人が少なくなってきてるので、パートや短時間労働者にも社会保険を払ってもらって年金の財源にあてたいということです。

 

正規雇用の年金や手当、保障の格差をなくしたい

 同一労働同一賃金という言葉を聞いたこともあると思いますが、正規社員と非正規社員の格差があり、その賃金の格差を少なくしていこうとしています。

社会保険に加入することで将来もらえる年金のうわのせや傷病手当などの手当がうけられたりとメリットはたくさんあります。

国民の社会保障の充実をはかりたいというねらいがあります。

 

どんなひとが対象?

 2022年10月~

• 101人以上の企業

• 1週間の労働が20時間以上 

• 1年以上働いている

• 月に8.8万円以上の収入がある

• 学生でない

 

現在は501人以上の企業には適応となっています。

2024年からは従業員数は51人以上とさらに拡大していきます。

 

 

社会保険のメリット

 ・ 将来の年金が増える

  (遺族年金・障害者年金なども上乗せされる。)

・ 国民年金国民健康保険に加入しているひとは支払う保険料が少なくなる

  (会社との折半になるため)

・ ケガや病気になって働けなくなった時の手当がある

  (傷病手当・出産手当金)

 

社会保険のデメリット

・今まで扶養の範囲内で働いていた人が適応となり手取りが少なくなってしまう

 

 

病院や会社はどう変わるか

 2022年を見据えて社会保険を半分負担しなければならない企業側もいろいろと考えていると思います。

 

例えばうちの病院ではフルタイムパートしかとらないことに決定されているようです。なので短時間勤務は基本的に働くことができないということです。

そうすれば企業側の負担が増えることはないからでしょう。

現在私も短時間勤務ですが2年後は退職を迫られるのかもしれません。

 

 

 まとめ

 現在国民年金で働いているため、2022年の社会保険の加入条件緩和のニュースでとてもうれしいニュースでした。

このまま厚生年金に入れたら半分払ってもらえて将来も安心でダブルハッピーみないな

 

しかし会社側も負担が増えるを抑えるためフルタイムパート(8時間労働)しかとらないとのことを決定しています。

2年後は首を切られるかもしれません。

フルタイムパートをする?はたまた新しい事業とか始めちゃう?

2年後の働き方について会社側とも話し合ったり、自分なりにしっかり考えていかなければならないですね。

 

みなさんは2年後どうしますか??